 |
取り付けには、C30Aエンジンの前後バンクからの
エキゾーストパイプにマフラーを取り付ける。
(右後輪の後ろの部分)
簡単に装着できると思いましたが、ナットが回りません!!
バーナーであぶらないと・・・。 |
 |
もう一箇所にも取り付ける。(タイコの裏側、ほぼ中央)
こちら側も回りません!!やはりバーナー・・・。
さすがに不安なのでベルノにTEL。
「認定品でしたら、装着しますよ!今から持って来てください。」
工賃も高くないし、早速ベルノへ・・・。 |
 |
無事装着!!
思ったよりとても静か!
アイドリングでは、低音が効いてとても心地よい。
ご近所迷惑も心配なし!
高回転でも静かなマフラーです。
|
 |
ドライビングフィールとしては、トルクが上がった感じ。
極端なパワーアップは感じないが、やはりパワーが増した
感じはある。
2000〜3000rpmでは、排気音も静かで交換したと言わないと
わからないかもしれない。
|
 |
音的に物足りないかも知れないが、街乗りで目立ち過ぎるの
で、これでOK!! |
 |
ノーマルマフラーはガレージのオブジェに。
車検対応マフラーでも音が大きくなり車検をパスできないと
言われたので、とりあえず保管しておきます。
それにしても重いので、ステンレスの鎖で吊るしました。 |
 |