デアゴスティーニ 週刊 Honda NSX No.1
デアゴスティーニ 週刊HondaNSXを作ろうと思います。と言っても創刊号が2021年8月17日なのでほぼ1年前。実は創刊号から定期購読の申し込みはしてあるのでいままで何個も物は届いています。現在は46号まで出ています。ほぼ1年寝かしておいた週刊HondaNSXですがそろそろ制作にかかろうかと思います。と言うのも積み上げられた週刊HondaNSXがすごい事になっているんです。とても邪魔なのでそろそろかなと思った次第です。あと、1回の組み立てが工程が少ないのが多いんです。なのでまとめて進めた方がやりがいあるかなと思っています。この週刊HondaNSXですが、全長はなんと56cmになる。かなりデカいです。作っていく途中でもけっこう保存が大変そう。デアゴスティーニ自体いままで作った事は無いけど今回はNSXって事で作ってみようかなと思いました。本来だったらNSX(NA1)の方が良かったんですが発売中止になってしまったみたいなのでしょうがないですね。
最初のパーツはバンパー部分。パッケージされ入っています。なんとなくウルトラセブンのウルトラアイを思い出す。
パーツは大きいので作るの楽そう。
+ドライバーは必需品です。結構ネジ締めは多いです。なので新しく+ドライバーを購入してもいいかな。サイズは1番です。
フロントのナンバープレート。
合わせるだけで簡単。特に接着剤は使用しません。
フロントグリルとナンバープレート。
装着し裏からネジ止めです。
牽引フックカバー
この部分にはめ込む。
一体形成でも良いと思うけど凝っていますね。
最後にフロントグリルとバンパーを結合。
創刊号の完成です。一発目はフロントバンパー組み立てでなんとなく今後の期待を持たせる感じです。でも実際はボディ組み立てまでは程遠い。でも、このバンパーの大きさはいいですね。全体像を創造するととても大きく感じます。完成が今から楽しみです。