CTEK バッテリーチャージャー MXS5.0

投稿日:

20230128_001.JPEG

CTEK バッテリーチャージャー MXS5.0を購入しました。と言ってもかなり前に入手していましたがなんとなく今頃になって使い始めました。ヨーロッパの自動車メーカーへのOEM供給もされている、CTEK製バイク用フルオート充電器。維持充電サルフェーション除去機能付。防水、防塵(IP65)仕様。クランプ付リード線、丸端子付リード線付属。●12V専用6ステップ充電。対応バッテリー(開放型、密閉型、ゲル型、ドライ型)1.2~32Ahのバッテリー充電が可能。●ブレードヒューズ5A。●12V専用8ステップ充電。対応バッテリー(開放型、密閉型、ゲル型、ドライ型)1.2~110Ahのバッテリー充電が可能。●ブレードヒューズ15A。サルフェーション除去機能付なのはとても良いかなと思います。トリクル充電器は以前から使用していましたがホント便利なんですよね。100V電源さえあればバッテリー上りは全くないですからね。この間NSXのバッテリ上がりがありましたが原因はこれでした。この機種は車、バイクをモードで切り替えが可能です。

20230128_002.jpg

CTEKのバッテリーチャージャーはフェラーリなど多くの車で使用されていますが日本でもNSXのオプションでホンダアクセスが用意してくれています。税込み44,000円です。CTEK  MXS5.0とほぼ同じじゃないかと思います。機能的には私はMXS5.0の方が機能的にはモード切替があるMXS5.0の方が上かも。私はMXS5.0とBUMPERシーテックバンパーとCTEK延長コードCTEK Comfort Indicator Extensionを同時に購入しました。バッテリーを何個も買うより1個トリクル充電器を持っていた方が良いと私は思っています。